月・水・土
8:30~12:30/13:30~17:30
火・金
9:00~13:00/15:00~19:00
木曜/日曜/祝日
月・水・土
8:30~12:30/13:30~17:30
火・金
9:00~13:00/15:00~19:00
木曜/日曜/祝日
わたなべブログ 2019年01月17日
こんにちは。肥田です。
今年もよろしくお願いします。
今日は、三重県歯科医師会から届いた
「永久歯の抜歯原因調査」の報告をお伝えします。
なんとなく、歯のトラブルを放っておくと抜歯になる・・・
ということは知っていると思います。
むし歯(う蝕)、歯周病に続く第三の原因で
最近増加している抜歯理由の“破折”とはどのようなものでしょうか?
破折とは、主に歯根破折のことを指します。
歯の根が咬み合わせの負担に耐え切れずに折れてしまうのです。
むし歯治療で神経を抜いた歯に起こりやすいトラブルです。
歯は人体の中で一番硬くて丈夫な組織ですが、
神経を抜いてしまうと歯への血流がなくなり、栄養の供給がなくなります。
この状態で長年咬み合わせの負担がかかり続けることで
根にヒビが入ったり、割れたりしてしまうのです。
この状態になってしまうと、治療法は抜歯しかありません。
むし歯の治療は、むし歯になった部分を削り、その部分を
「人工物(=樹脂や金属)に置き換える」という治療法が取られます。
治療によって自身の歯は失われていきます。
また一度治療をした歯は、ほぼ必ずむし歯の再感染を起こします。
銀歯の下でむし歯になっていた、と聞くことはありませんか?
この治療のサイクルで神経を抜いた歯が最後に歯根破折してしまうケースが
最近非常に増加しています。
定期検診の重要性は、まさにここにあると思います。
むし歯は痛くなってから受診すると、ほぼ100%神経を抜くことになります。
神経を抜く=歯根破折のリスクがついてまわる、ということです。
歯は削らないことが一番です。
定期的なクリーニングで、むし歯の発生自体を防いでいきましょう。